大学入学共通テスト(情報)
「令和4年度(2022年度)本試験」
問題一覧
大学入学共通テスト(情報)試験 令和4年度(2022年度)本試験の過去問題一覧です。
全2ページ中1ページ目です。
令和4年度(2022年度)本試験の過去問題
問題文へのリンク(1/2)
-
1
(問1 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問1)) 次の文章(a)を読み、空欄( アイ )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 a 600✕...
-
2
(問2 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問2)) 次の文章(b)を読み、空欄( ウ )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 b ネット...
-
3
(問3 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問3)) 次の文章(c)を読み、空欄( エ )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 c 注意や...
-
4
(問4 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問4)) 次の文章(c)を読み、空欄( オ )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 c 注意や...
-
5
(問5 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問5)) 次の文章(c)を読み、空欄( カ )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 c 注意や...
-
6
(問6 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問6)) 次の文章(d)を読み、空欄( キ )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 d あるコ...
-
7
(問7 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問7)) 次の文章(d)を読み、空欄( ク )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 d あるコ...
-
8
(問8 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問8)) 次の文章(a)の空欄( ケ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 a 著...
-
9
(問9 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問9)) 次の文章(b)の空欄( コ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 b 情...
-
10
(問10 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問10)) 次の文章(b)の空欄( サ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 b 情...
-
11
(問11 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問11)) 次の文章を読み、空欄( シ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
12
(問12 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問12)) 次の文章を読み、空欄( ス )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
13
(問13 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問13)) 次の文章を読み、空欄( セ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
14
(問14 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問14)) 次の文章を読み、空欄( ソ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
15
(問15 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問15)) 次の文章を読み、空欄( タ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
16
(問16 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問16)) 次の文章を読み、空欄( チ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
17
(問17 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問17)) 次の文章を読み、空欄( ツ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
18
(問18 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問18)) 次の文章を読み、空欄( テ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
19
(問19 (<旧課程>情報関係基礎(第1問) 問19)) 次の文章を読み、空欄( ト )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。 アナロ...
-
20
(問20 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問1)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
- Advertisement
-
21
(問21 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問2)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
22
(問22 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問3)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
23
(問23 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問4)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
24
(問24 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問5)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄[ ...
-
25
(問25 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問6)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄[ ...
-
26
(問26 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問7)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
27
(問27 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問8)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄[ ...
-
28
(問28 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問9)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄[ ...
-
29
(問29 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問10)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄[ ...
-
30
(問30 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問11)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄[ ...
-
31
(問31 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問12)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
32
(問32 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問13)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
33
(問33 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問14)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
34
(問34 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問15)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
35
(問35 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問16)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
36
(問36 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問17)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
37
(問37 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問18)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
38
(問38 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問19)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
39
(問39 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問20)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
-
40
(問40 (<旧課程>情報関係基礎(第2問) 問21)) 小池ケイコさんは、なぜか回文が大好きで毎日回文のことばかりを考えている。 次の文章を読み、空欄( ...
- Advertisement
-
41
(問41 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問1)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
42
(問42 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問2)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
43
(問43 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問3)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
44
(問44 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問4)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
45
(問45 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問5)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
46
(問46 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問6)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
47
(問47 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問7)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
48
(問48 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問8)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
49
(問49 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問9)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...
-
50
(問50 (<旧課程>情報関係基礎(第3問) 問10)) Kさんは、あみだくじを表示するプログラムを作ろうと考えた。どの文字も同じ幅で表示されることを仮定して...