大学入学共通テスト(情報) 過去問
令和7年度(2025年度)追・再試験
問47 (第4問 問9)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(情報)試験 令和7年度(2025年度)追・再試験 問47(第4問 問9) (訂正依頼・報告はこちら)

Sさんは、情報の授業の研究課題のテーマを「高齢化」とした。内容を検討する中で、データを用いて高齢化と病院数との関係について調べようと考えた。Web上で公開されているオープンデータから、47都道府県それぞれの病院数などを含めた表1のデータを作成した。このデータには、各都道府県の総人口と、15歳未満、15〜64歳、65歳以上の三つの年齢層の人口、面積、病院数の項目がある。

次の文章を読み、空欄( ケ )に入れるのに最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。

Sさんは、「人口密度」(万人/km2)から「病院/面積」(施設/km2)が推定できないかと考え、統計ソフトウェアを用いて回帰直線の方程式を計算し、図4の散布図と回帰直線を作成した。ただし、設問の都合で縦軸の一部の数値は消してある。また回帰直線の方程式は、次のとおりである。
(「病院/面積」の予測値)=9.70×「人口密度」-0.08
この回帰直線の方程式から、「人口密度」が0.3(万人/km2)である都道府県の「病院/面積」は、1km2あたり( ケ )施設であると予測することができる。
問題文の画像
  • 0.283
  • 0.299
  • 2.83
  • 2.99

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。