大学入学共通テスト(情報) 過去問
令和7年度(2025年度)追・再試験
問11 (第2問 問1)
問題文
A 次の文章を読み、後の問いに答えよ。
PさんはQさんの助けを借りて、パソコンを使って、音楽グループのファンクラブサイトに会員登録しようとしている。すでにいくつかの登録作業を進めており、パソコンには、パスワードを設定する画面が表示されている。次は、そのときのPさんとQさんの会話である。
Q:パスワードは必ず10文字で、アルファベット26種類の大文字・小文字と数字10種類が使えるよ。アルファベットは大文字と小文字が別の文字として区別されるから、パスワードのパターン数は( ア )通りが考えられるね。
P:普段使っている別のサービスのパスワードは、使える文字の種類は同じルールだけど文字数が8文字に固定されているんだ。それに比べると、このファンクラブサイトのパスワードのパターン数は( イ )倍になるんだね。
Q:文字数が増えるとパターン数も増えて、より安全になるよ。
P:次は会員情報の入力だね。携帯電話番号を登録すると、毎回のログイン時に必要な認証コードが私のスマートフォンに届くようになるのか。認証コードは毎回異なるものが届くんだね。
Q:そうそう。このファンクラブサイトではセキュリティ対策として、Aパスワードと認証コードの二つを使ってログインするんだ。ファンクラブのB会員証も不正利用を抑制する対策がされているよ。会員証はファンクラブイベントの入場時に本人確認のために使ったりするから、こうした対策は大切だね。
P:そういえば、登録作業の最初に読んで同意した利用規約やC個人情報保護の方針にもいろいろなことが書いてあったし、こういったサービスを使うときは情報セキュリティを意識することが大切だね。
文章中の空欄( ア )に入れるのに最も適当なものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(情報)試験 令和7年度(2025年度)追・再試験 問11(第2問 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
A 次の文章を読み、後の問いに答えよ。
PさんはQさんの助けを借りて、パソコンを使って、音楽グループのファンクラブサイトに会員登録しようとしている。すでにいくつかの登録作業を進めており、パソコンには、パスワードを設定する画面が表示されている。次は、そのときのPさんとQさんの会話である。
Q:パスワードは必ず10文字で、アルファベット26種類の大文字・小文字と数字10種類が使えるよ。アルファベットは大文字と小文字が別の文字として区別されるから、パスワードのパターン数は( ア )通りが考えられるね。
P:普段使っている別のサービスのパスワードは、使える文字の種類は同じルールだけど文字数が8文字に固定されているんだ。それに比べると、このファンクラブサイトのパスワードのパターン数は( イ )倍になるんだね。
Q:文字数が増えるとパターン数も増えて、より安全になるよ。
P:次は会員情報の入力だね。携帯電話番号を登録すると、毎回のログイン時に必要な認証コードが私のスマートフォンに届くようになるのか。認証コードは毎回異なるものが届くんだね。
Q:そうそう。このファンクラブサイトではセキュリティ対策として、Aパスワードと認証コードの二つを使ってログインするんだ。ファンクラブのB会員証も不正利用を抑制する対策がされているよ。会員証はファンクラブイベントの入場時に本人確認のために使ったりするから、こうした対策は大切だね。
P:そういえば、登録作業の最初に読んで同意した利用規約やC個人情報保護の方針にもいろいろなことが書いてあったし、こういったサービスを使うときは情報セキュリティを意識することが大切だね。
文章中の空欄( ア )に入れるのに最も適当なものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
- 26
- 262
- 2610
- (10+26)
- (10+26)2
- (10+26)10
- (10+26+26)
- (10+26+26)2
- (10+26+26)10
- 10×26
- (10×26)2
- 10×26×26
- (10×26×26)2
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問10)へ
令和7年度(2025年度)追・再試験 問題一覧
次の問題(問12)へ